クレジットカードの請求名について
- クレジットカードの請求名は?
- フェリカポケットマーケティング株式会社がシステムを提供している電子券事業では、電子券をクレジットカードでご購入された場合、クレジットカードの明細に「フェリカポケットマーケティング株式会社」と記載されます。
アプリについて
- アプリの使い方
- ホームページのマニュアル欄に利用者様向けマニュアルを掲載しておりますのでご参照ください。
- QRコードを読み取れない(カメラの設定について)
- いくつかの要因がございますので以下をご確認ください
(a)カメラの設定ができない
【iOS】
①iOS端末の設定>アプリ一覧から「マチカネポイントアプリ」をタップする
②カメラの項目を緑(右側)に変更する
【Android】
①Android端末の設定>アプリ一覧から「マチカネポイントアプリ」をタップする
②「権限」をタップする
③「カメラ」を選択し許可にチェックを入れる
(b)カメラを起動すると真っ暗になる
端末を再起動すると解消する可能性がございます
(c)カメラの設定は問題ない
家計応援券をご利用いただく時とポイントをご利用いただく際のQR読み込り画面が異なっておりますのでご確認ください
- アプリのアップデート方法
- 【iOS】
①ご利用端末で「App Store」を開く
②画面上部にあるプロフィールアイコンを押す(人の形をしているアイコン)
③下にスクロールして、マチカネポイントの右横にある「アップデート」をタップ
または、「すべてをアップデート」をタップ
※ボタンが「開く」表示になっている場合は、すでにアップデート済み - 【Android】
①ご利用端末で「Playストア」を開く
②画面右上にあるプロフィールアイコンを押す(丸いかたちをしているアイコン)
③「マイアプリ&ゲーム」または「アプリとデバイスの管理」を押す
④下にスクロールして、「マチカネポイントアプリ」右横の更新マークを押す
※更新マークがない場合は、すでにアップデート済み
- 機種変更後の引継ぎ方法
- 【電話番号の変更がない場合】
①旧端末でログアウトする
②新端末で旧端末で登録していたメールアドレス・パスワードでログインする
③SMS認証コードが届くのでコードを入力する
【電話番号の変更がある場合】
①旧端末でメニュー>セキュリティ>SMS認証>SMS認証を解除してからログアウトする
②新端末で旧端末で登録していたメールアドレス・パスワードでログインする
③旧端末でメニュー>セキュリティ>電話番号設定で新端末の電話番号を登録後、SMS認証を行う
- メールアドレス認証ができません
- 迷惑メール設定で迷惑メールのフォルダに入ってしまっている場合がございますので、迷惑メールのフォルダをお確かめください。
また、noreply@yomsubi-toyonaka.firebaseapp.comが受信できるか設定をお確かめください。
なお、メールアドレスの前に「@」「,」等の記号やスペースがあるとエラーとなりますのでご注意ください。
- SMS認証ができません
- 複数の要因がございますので以下をご確認ください
①端末のメッセージアプリに届いていないか
②登録電話番号は間違えていないか
③端末がショートメールを受信できる設定になっているか
上記いずれも当てはまらない場合にはお手数ですがアプリ内よりお問い合わせください。
- ログアウトの方法
- ホーム画面のメニュー>セキュリティ>ログアウト
- ログインパスワードがわからない
- 登録したパスワードが分からなくなってしまった場合以下の操作で変更が可能です。
アプリ内メニュー>セキュリティ>パスワードの再設定
なお、以下再設定メールを送信する前によくご確認をお願いいたします。
・パスワード再設定用のメールは登録メールアドレスに送信され、メール送信後には自動的にログアウトされます。
ご登録のメールアドレスが誤っている場合パスワード再送メールが届かないためメールアドレスがあっているかを確認の上ご操作をお願いいたします。
・登録メールアドレスがキャリアアドレスの場合は「@yomsubi.com」からの受信を許可していただく必要がございます。
再設定メールを送信すると、ご登録メールアドレスにメールが届くので
メールに記載のURLよりパスワードの再設定をお願いいたします。
パスワード再設定後、登録メールアドレスと設定したパスワードでログインが可能です。
- インストール後にエラーやマニュアルに記載の無い問題が発生した場合は?
- 操作のご不明点はコールセンターへお電話ください。
0120-56-1313(平日:9時~17時15分(土日、祝を除く)
エラーの場合は、アプリ内メニューのお問い合わせからお問い合わせください。エラー画面の画像をお送りいただけますと、より正確なご回答ができる場合がございます。
なお、ご回答には2営業日程かかる場合がござますので予めご了承ください。
応援券の利用について
- デジタル応援券の利用方法
- アプリで店舗に設置の決済用QRコードを読み取ってください。
①応援券をタップ
②「QR読取」をタップ ※応援券のQR読取です。ポイントのQR読取ではありません。
③店舗設置の決済用QRコードを読み取る
④金額を入力し「次へ」をタップ
⑤お客様と店舗で内容を確認 ※店舗に見せるために画面表示が逆さまになります
⑥内容に間違いがなければ「支払う」をタップ
⑦利用完了画面が表示
※必ず、決済が完了したことをご確認ください。履歴からもご確認いただけます。
マニュアル欄に利用者様向けマニュアルを掲載しておりますのでご参照ください。
- 応援券の利用対象にならないもの
- 1.有価証券、その他金融商品
2.たばこ
3.電子マネー、商品券、プリペイドカードなど換金性の高いもの
4.現金との換金、金融機関への預け入れ
5.特定の宗教・政治団体に関わるものや公序良俗に反するもの
6.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗 関連特殊営業において提供される役務
7.国税、地方税や使用料などの公租公課(税金、振込手数料、電気・ガス・水道料金・電話料金など)
8.各参加店舗が利用対象外として指定するもの
9.その他、豊中市が指定するもの
- 何円単位で使える?
- 1円単位でお使いいただけます。
- 応援券の残高が足りない場合の支払いは?
- 残りの金額は現金または店舗でお取り扱いのある支払い方法でお支払いをお願いします。
- 1度の会計の際に複数アカウントの応援券を合算して利用できる?
- 店舗毎の判断とさせていただいております。
ご利用いただく前に店舗にご確認ください。
- 利用履歴の確認方法
- 以下の手順でご確認いただけます。
応援券>右上の履歴
残高はホーム画面上部または応援券画面でご確認いただけます。
- 他の人への送金はできる?
- チャージ残高を他者(他の端末)に送ったり譲渡したりすることは出来かねます。
- 重複して決裁されてしまっている
- お客様の応援券の履歴と、店舗のレジでの履歴を照合する必要がございます。店舗にご連絡いただき、店舗にキャンセル処理をご依頼お願いいたします。
お客様と店舗の双方の同意があれば、店舗から事務局にご連絡いただき、遠隔にて決済処理も可能ですのでコールセンターまたはアプリ内お問い合わせよりご連絡ください。
加盟店について
- 加盟店の最新情報が知りたい
- 加盟店登録までタイムラグが発生しております。最新の加盟店登録状況はアプリからご覧ください。
アプリ内での加盟店一覧の表示方法
アプリ内「ホーム」>加盟店一覧をタップ
また、バージョン21以降は、フリーワード検索ができるようになっております。
21以前の場合は、アプリストアから更新(アップデート)をお願いいたします。
- 加盟店なのに決済利用を断られてしまった
- 取扱い準備にお時間がかかっている店舗様がございます。取り扱い対応開始日等は各店舗様にご確認くださいませ。
- エリアについて
- 豊中市圏域別町名一覧をご確認ください。
マチカネポイントについて
- マチカネポイントとは?
- マチカネポイントとは、豊中市が実施するイベントへの参加などにより貯めることができるデジタル地域通貨です。貯まったポイントは1ポイント1円として、
市内マチカネポイント加盟店舗で利用することができます。
- マチカネポイントの貯め方は?
- マチカネポイントが獲得できる対象イベント等の詳細は現在豊中市HP>マチカネポイント付与対象事業一覧に掲載しております。
またスタンプラリー機能やポイント交換機能は準備中の機能となります。
詳細が決まり次第、随時市のホームページやアプリ内通知等で通知を行う予定ですので、今しばらくお待ちくださいませ。
※プレミアム付き家計応援券(デジタル版)のご利用時や加盟店での現金でのお買い物時にはマチカネポイントは付与されません。
- マチカネポイントの有効期間は?
- マチカネポイントの有効期間はポイントの最終ご利用日または最終加算日より2年となっております。
例えば2022年11月30日に100ポイント付与された場合、2024年11月30日までとなりますが
そのままポイントをご利用せず2023年11月30日に100ポイント付与された場合合計200ポイントの有効期間が2025年11月30日となります。
- スタートアップキャンペーンの付与はいつ?
- スタートキャンペーンのスケジュールについてはこちらのお知らせをご確認ください。
- マチカネポイントの利用方法について
- 応援券と同じく、アプリで店舗に設置の決済用QRコードを読み取ってください。
①ポイントをタップ
②「使う」をタップ
③「QR読取」をタップ ※ポイントのQR読取です。応援券のQR読取ではありません。
④店舗設置の決済用QRコードを読み取る
⑤金額を入力し「次へ」をタップ
⑥お客様と店舗で内容を確認 ※店舗に見せるために画面表示が逆さまになります
⑦内容に間違いがなければ「支払う」をタップ
⑧利用完了画面が表示
※必ず、決済が完了したことをご確認ください。履歴からもご確認いただけます。
マニュアル欄に利用者様向けマニュアルを掲載しておりますのでご参照ください。
- マチカネポイントの利用対象にならないもの
- 1.有価証券、その他金融商品
2.たばこ
3.電子マネー、商品券、プリペイドカードなど換金性の高いもの
4.現金との換金、金融機関への預け入れ
5.特定の宗教・政治団体に関わるものや公序良俗に反するもの
6.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗 関連特殊営業において提供される役務
7.国税、地方税や使用料などの公租公課(税金、振込手数料、電気・ガス・水道料金・電話料金など)
8.各参加店舗が利用対象外として指定するもの
9.その他、豊中市が指定するもの
- デジタル応援券の利用でマチカネポイントが付与される?
- マチカネポイントは、市内消費喚起やキャッシュレス決済の推進のため豊中市が発行し、1ポイント1円として豊中市内加盟店舗で利用することができるデジタル地域ポイントです。
-
マチカネポイントは、どこで付与されますか?
- マチカネポイントは、豊中市が実施するイベント等でためることができます。マチカネポイントがたまるイベント等は、豊中市のホームページからご確認いただけます。
- マチカネポイントをもらえる事業を教えてください
- マチカネポイントが付与される対象イベントは市のホームページをご確認ください。
- マチカネポイントがもらえる事業への参加方法がわからない
- 参加方法については事業の担当課まで直接お問い合わせください。
- マチカネポイントの付与についての詳細を確認したい
- 付与内容の詳細につきましては付与事業の担当課へ直接お問い合わせください。